カトルカール帯広 ティアラリーフ
今回は、kodate賃貸
設計完成後に、現場が進む中、
もう一度、現場をチームで考えます。
防犯の視点から、設備の視点から、「あればいいな」の視点から
「住んでみたい」部屋創りを目指し
「住み続けたい」部屋を創ります。
仁科建設さんのご協力の元、プレミアムスタイルを考え続けます。
**************
100111
=
設備グレードアップ プロジェクト
=
トイレグレードアップ
通常のアメージュタイプから、今回サティスシリーズに変更。
( ポイント解説 )
仁科建設さんも全面的なバックアップで可能にした、今回のグレードアップ。
これも11棟建てているので恩返しです。とのことですが、凄い。
本当に関連会社の方々の皆さまにも感謝です。
トイレって、重要ですよね。
今回は、収納も含めてこのサティスシリーズになったので
クロスもそれに合わせて考えます。
実は、トイレはパブリックスペース。
お客様もお迎えする場所なんです。
プレミアム賃貸Rのパブリックスペースは、
お客様をomotenashiする楽しさを演出しました。
「賃貸なんて、こんなもの」のバリア破ります。
詳細は、工事が入り次第できればブログでアップしたいですね。
**************
091217
=
設備グレードアップ プロジェクト
=
玄関収納グレードアップ
通常のスタンダードシューズボックスから、全身ミラー付きに変更。
( ポイント解説 )
仁科建設さんの全面的なバックアップで可能にした、今回のグレードアップ。
お出かけるするときに、ちょっとした身だしなみをチャック。
ちょっとあるだけで、家族みんなが、
日常の「ハレ」の空間を演出します。
おもてなし空間を意識しました。
家族とのおでかけ
みんなが、お洒落さんです。
そんな、楽しさを演出しました。
「賃貸なんて、こんなもの」のバリア破ります。
詳細は、工事が入り次第ブログでアップします。
**************
091209
=
設備グレードアップ プロジェクト
=
キッチン4大グレードアップ
1.スタンダードのステンレスタイプから、人造大理石タイプを採用
2.ルームタイプによってもキッチンの色も変えました。
3.スライド引出し底板にホーローを採用。
4.シャワー付き蛇口
( ポイント解説 )
仁科建設さんの全面的なバックアップで可能にした、今回のグレードアップ。
賃貸の固定概念の「バリアを破る」
今回は、kodate賃貸のフラッグシップと位置付けしました。
分譲マンション・分譲戸建てでは標準的な、天盤が人造大理石のシステムキッチン。
一層天盤が、鮮やかになりました。
床・扉などのコーディネートから、キッチンの扉の素敵に。
デザインだけでなく、使いやすさも重視。
そこで、引出しの底板に、掃除しやすいホーローを採用。
また、蛇口もストレート・シャワーを採用。
「賃貸なんて、こんなもの」のバリア破ります。
家族との食事
ママが、キッチンに立つ楽しさを感じていただきたい。
そんな、楽しさを演出しました。
詳細は、工事が入り次第ブログでアップします。
**************
091116
= 防犯グレードアップ プロジェクト =
土台の床材を通常より4mm厚い板に変更
(つまらないブログ 11月16日3枚目写真)
( ポイント解説 )
通常の土台のネダノンは、24mmは基本。
今回は、28mmに変更。
たった、4mm?
いやいや、4mmも違うのです。
つまり、15%も違うんです。
住んでみて、その違いに気づくていただきたいです。
ちょっとした、目に見えないところで、より快適な空間を提供します。
**************
091006
=
設備グレードアップ プロジェクト
=
フローリングの変更
環境にやさしいフローリングを採用
キッチンなど、ノンワックスタイプを採用
(ポイント エコ)
パナソニック電工 木質床材「Eフロアー」シリーズ
第5回エコプロダクツ大賞 エコプロダクツ部門
エコプロダクツ大賞推進協議会会長賞 受賞
http://www.gef.or.jp/ecoproducts/5th_result/index.htm
( ポイント解説 )
通常は、ワックスを必要とするフローリングです。
カトルカール帯広 ティアラリーフは、ノンワックスに変更しました。
ノンワックスとは、ワックスを必要としないフローリングのことです。
玄関・リビング・キッチン・洋室に採用しました。
お掃除も楽になります。
賃貸の既成概念の「賃貸なんてこんなもの」という考えの
「バリアを破る」
住んでからの、住み心地良さを提供します。
(C) 2008 ROOM & STYLE Inc.